スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
またまた淡路島! - 2014.06.26 Thu
6月中旬、あじさいを観に淡路島へ出かけてきました。明石海峡大橋の料金も900円と
安くなっているので淡路へは行きやすくなりましたね。 お天気も最高です。
毎回紹介していますが、まずは明石海峡大橋からです。

まずは、西海岸の漁師船「丸幸」から名付けたMarukouでランチです。
もももさくらも一緒ですから海を見ながらのテラス席で、私は「しらす丼」。
もうすっかり夏ですねえ。入道雲が大きくなりつつありました。

ランチ後は、国営明石海峡公園でソフトクリーム。いつもソフトクリームを必ず食べていますが、
それには駐車料金がこれで払わなくて済むという理由があったのです。

さくらはまぶしくて、変顔しています。

あじさいも見ごろでしたよ。この白いのが大きくていっぱいあり凄い迫力がありました。

色も多彩です。一般に「土壌が酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」になると言われていますが、
白はどうなんでしょう。





メラウレカ 「スノーインサマー」、まさに夏の雪ですね。
しかも初めて聞きましたが「フトモモ科」だそうです。


ももとさくらが久しぶりに走りましたよ。





夕方からは、北淡インター近くにホタルを見に文字通り「ホタルカフェ」に行きましたよ。

このカフェ、水車もあるんですコメの精米と一部自家発電をこれで賄ってましたよ。

日が暮れるまで、しばし…。

当店一押しのカレーです。なかなかおいしかったですよ。

この店の看板犬も挨拶に来てくれましたよ。

隣を流れるこの川で、ホタルが乱舞するはずだったんですが、ピークは先週だったらしく
この日は、残念ですが10分で10匹程度しか飛ばなかったですね。

安くなっているので淡路へは行きやすくなりましたね。 お天気も最高です。
毎回紹介していますが、まずは明石海峡大橋からです。

まずは、西海岸の漁師船「丸幸」から名付けたMarukouでランチです。
もももさくらも一緒ですから海を見ながらのテラス席で、私は「しらす丼」。
もうすっかり夏ですねえ。入道雲が大きくなりつつありました。

ランチ後は、国営明石海峡公園でソフトクリーム。いつもソフトクリームを必ず食べていますが、
それには駐車料金がこれで払わなくて済むという理由があったのです。

さくらはまぶしくて、変顔しています。

あじさいも見ごろでしたよ。この白いのが大きくていっぱいあり凄い迫力がありました。

色も多彩です。一般に「土壌が酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」になると言われていますが、
白はどうなんでしょう。





メラウレカ 「スノーインサマー」、まさに夏の雪ですね。
しかも初めて聞きましたが「フトモモ科」だそうです。


ももとさくらが久しぶりに走りましたよ。





夕方からは、北淡インター近くにホタルを見に文字通り「ホタルカフェ」に行きましたよ。

このカフェ、水車もあるんですコメの精米と一部自家発電をこれで賄ってましたよ。

日が暮れるまで、しばし…。

当店一押しのカレーです。なかなかおいしかったですよ。

この店の看板犬も挨拶に来てくれましたよ。

隣を流れるこの川で、ホタルが乱舞するはずだったんですが、ピークは先週だったらしく
この日は、残念ですが10分で10匹程度しか飛ばなかったですね。

スポンサーサイト