fc2ブログ
topimage

2023-11

謹賀新年 - 2014.12.31 Wed

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

s-fs 068

いい加減でマイペースなアップですが、時々は遊びにお越しください。
みなさまのご多幸をお祈り申し上げます。
                             2015年 元旦
スポンサーサイト



ススキの砥峰高原に。 - 2014.11.11 Tue

ススキの名所で平清盛や軍師官兵衛の撮影地でもある砥峰高原に出かけてきました。
日曜日に行ったものですから、駐車場まであと2キロというところから大渋滞で、
駐車場に入るのに2時間ほどかかってしまいました。やはり観光地などは日曜日は
ダメですね。着くまでに疲れてしまいました。
やっと着いたそこは、一面すすきの野原でした。
s-mg 014

さっそくお約束の記念撮影。さくらはまだしも、ももは何処を観てるのかな?
カメラはこっちだよ~!
s-mg 013

s-mg 022

s-mg 025

s-mg 023

s-mg 052

s-mg 055

s-mg 061

・・・ということで、ススキ以外に何もありませんが、半日歩きまわってススキを堪能?しましたよ。
s-mg 065

色とりどりのダリアとコスモスがいっぱいの淡路へ - 2014.11.11 Tue

10月に淡路島(国立明石海峡公園)へももとさくらと出かけてきました。
とにかく写真はいっぱい載せていますのでゆっくりご覧くださいね。
コスモスや特にダリアの種類の多さにはびっくり。
もももさくらもカートに乗って楽ちん移動をしながら、たくさんの花を
楽しんでましたよ。締めは、いつものソフトクリームです。
これで駐車無料になるんで、いつも食べてるというわけです。

さあ、さくらがご案内しますよ。 
s-mf 017

s-mf 021

s-mf 028

s-mf 029

s-mf 030

s-mf 037

s-mf 042

s-mf 043

s-mf 048

s-mf 044a

s-mf 052

s-mf 058

s-mf 057

s-mf 060

s-mf 055

s-mf 072

s-mf 071

s-mf 073

s-mf 077

s-mf 078

s-mf 082a

s-mf 083

s-mf 084

s-mf 085

s-mf 087

s-mf 095

s-mf 096

s-mf 097

s-mf 101

s-mf 106a

s-mf 116a

s-mf 113

s-mf 118

s-mf 120

s-mf 126

s-mf 128

s-mf 131

s-mf 132

s-mf 137

s-mf 135

s-mf 142

s-mf 145

s-mf 143

s-mf 153

s-mf 154

s-mf 158a

s-mf 171

ももとさくらの予防注射と三田ログハウス - 2014.11.11 Tue

ずいぶん遅れているので、写真中心でアップです。
9月にももとさくらの9種混合ワクチンを打ちに出かけてきました。
病院に入るやももは警戒心が強くなり、ビビり気味に。でもさくらは平気でしたよ。
その後、三田のログハウスにランチに。ここはワンコOKなので、みんなでのんびり楽しめ
時間がゆっくり流れる気分転換には最適の空間です。

s-ly 007

s-ly 017a

s-ly 019

s-ly 018a

s-ly 021

s-ly 022

s-ly 055

s-ly 051

s-ly 037

s-ly 038

s-ly 030

s-ly 039

s-ly 040

s-ly 044

s-ly 050

s-ly 062

s-ly 064

s-ly 070a

s-ly 074

s-ly 073

s-ly 079a

s-ly 075

s-ly 082a

s-ly 102a

s-ly 132a

千種高原のユリ園 - 2014.11.11 Tue

ブログをちょっとさぼっている間に、あっという間に11月も中旬となってしまった。
もも、さくらとユリ園に行ってきたのも、ずいぶん前ですが写真だけ載せておくことにしました。
順次、11月中旬目指して写真を載せていきます。但し、説明文章を書くのは、記憶も遠のいて
いますので最小限にせざるを得ないようです。
ユリ園は、兵庫県北部の冬はスキー場として知られている千種高原です。
今年は、長雨があったりでユリはイマイチとのこと。確かに本数も少なく花の付き具合も
もうひとつでした。

s-lq 007

s-lq 037

s-lq 009

s-lq 003

s-lq 001

s-lq 010

s-lq 019

s-lq 031

s-lq 026

s-lq 035

s-lq 070

s-lq 072

s-lq 075

s-lq 083

s-lq 123

s-lq 139

s-lq 155

s-lq 176

s-lq 180

帰りは、家に帰って夕食の支度も大変ですので、途中三木のビブラビで食べて帰ることに。
テラス席は、ワンコOKなのでありがたいですね。

s-lq 189

s-lq 187

s-lq 191

s-lq 195

s-lq 196

s-lq 199

s-lq 200

s-lq 201

s-lq 205

s-lq 202

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

miyupapa

Author:miyupapa
パパ大好きの甘えんぼ三毛猫「ミユ」と、ちょっとお転婆でくいしんぼなミニチュアダックスの「もも」。さらに わがままお嬢のパピヨン「さくら」達とのお出かけや旅、グルメ、日常の出来事などを イージーライフで気軽に気ままに紹介しています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

猫、犬、旅、グルメ、日常の出来事 (249)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR